先生松村宣行
2003年愛知学院大学歯学部卒業。祖父の代から歯科医師の家系に生まれ育ち、父の背中を見て、同じ道を志した。卒業後は、愛知県内の歯科医院勤務を経て松村歯科医院で診療を開始。「削ることなく、予防で患者さんの歯の健康を維持すること」を目標に、地域のかかりつけ医として、セルフケアや生活習慣の見直しまで幅広くサポートする。
「健康な生涯」は、「健康な口」から
病気の原因となる生活習慣改善もサポート
南京街の一角で50年以上、当院は地域に根差して診療を行ってまいりました。納得して治療に取り組んでもらえるよう、コミュニケーションを重視した治療を行っております。
当院は、現在お悩みの症状の改善をめざすだけではなく、予防にも力を入れています。その一環として初診の際のヒアリングには特に時間をかけ、ライフスタイルやお仕事のこと、多方面のお話を伺って、虫歯や歯周病などをもたらす生活習慣があるかを把握していきます。ご本人は自覚していないものの、歯や歯茎に悪影響を及ぼす「健康リスク」のある習慣をお持ちの方、また、セルフケアが十分行き届いていない方は少なくありません。
治療のため、定期メンテナンスのために通院していただく中で、正しい歯磨きの仕方や生活習慣に関するアドバイスをお送りし、患者さんと二人三脚で健康な口腔環境をめざしていきます。今は特段症状がないという方も、予防目的でぜひお越しください。末永く健康に過ごせるように、まずはご自身のお口の現状を知るところから始めましょう。
今、ご自身の歯は
何本ありますか?
歯が何本残っているか、ご存じでない方は意外と多いもの。まずはご自分の歯に興味を持ち、現状を知ることが健康への第一歩です。
40歳以上の日本人の
約8割が歯周病とも
歯周病の予防や治療は、全身のさまざまな病気の予防や治療にも有用といわれており、健康な生活を送るためにとても大切です。
ブラッシング、
正しくできていますか?
口腔環境改善に向け、生活習慣や歯磨きについてもアドバイス。歯磨きの仕方を急に変えるのは大変ですが、しっかりと指導します。
その食生活、子どもが
虫歯になって当たり前
お菓子のだらだら食べは虫歯の一因に。子どもの食生活に関するアドバイスもしながら、親御さんと一緒にお子さんの歯を守ります。
改善すべき「悪習癖」を
ご存じですか?
頬づえをついたり、食いしばったり、姿勢が悪かったりすると知らず知らずのうちに歯並びに悪影響が……。早めの改善が必要です。
フロスや歯間ブラシ、
正しく使えますか?
自己流で使っても歯垢は落としきれません。虫歯を防ぐため、歯科医院でメンテナンスを受けながら、使い方の指導を受けましょう。
口腔内のチェックは機器も駆使して精密に
治療・予防の前段階として、エックス線検査や口腔内カメラ撮影を行って、虫歯の有無や歯茎の状態といったお口全体の情報を詳細に把握し、患者さんにご説明しています。また口腔内カメラは、治療の推移の記録にも用います。カメラで撮った画像を見れば、虫歯の現状、出血箇所などが目で見て簡単にわかるため、必要な処置や治療成果について患者さんにご理解いただきやすいかと思います。
治療計画の立案は患者さんの状態に合わせて
治療計画を立てるにあたり、丁寧なヒアリングと説明を大切にしています。初診は口腔内のチェック、ヒアリングと治療説明で1時間ほどとお考えください。お口に悪影響の出る習慣がないか探るため、伺う内容は生活のスタイルやリズムなど多岐にわたります。そして、どんな治療が、なぜ必要かをわかりやすくお伝えし、歯科医師と患者さんで目標を共有したら、いよいよ処置を開始します。
定期受診で口腔の健康状態をチェック
治療で症状改善は図れても、歯が元通りに戻るわけではありません。今後は病気にならないよう、治療を終えたら定期メンテナンスで良好な状態の維持をめざしましょう。通院頻度は患者さんによりますが、当院では3ヵ月~半年に1回程度をお勧めしています。歯科医師の目で病気の兆候や、セルフケア不足の箇所がないかをチェックし、予防に向けて正しい歯磨き方法の指導も行います。
松村歯科医院
各線元町駅より徒歩2分